横浜トリエンナーレ2005の記録
<その2>
2005.11.8(tue)〜12(sat)


その1→2005.9.24〜28
その3→2005.12.13〜19
◆2005.11.8(火)
12:10で授業が終わり、ちょっぴり残業もありましたが急いで新大阪の駅へ。
ぷらっとこだまに乗って横浜まで3時間40分。新横浜に着いたのが17:03。
横トリの会場は18:00までなので今から会場に向かうにはちょっと微妙な時間です。
とりあえず関内のアパートに向かって着いたら先に着ていたもりわっきーにTEL。
そしたらすでに会場を出て帰る途中だったみたいです。
堀尾さんともりわっきーがアパートに到着してすぐに晩御飯の支度です。この日は鶏だんご鍋。
3人で色々とゆっくりじっくりと色々な話しをしました。話しているうちに翌日のパフォーマンスの話になり
何をするか速攻決定。翌日がたのしみ♪
↑ TOP ↑
↑ TOP ↑
◆2005.11.9(水)
久々のトリエンナーレ会場。まずビックリしたのが百均絵画の箱がバージョンアップしていること。
ちゃんと100円入れ・注文するときに使うマイク(もちろんお手製)・作品取り出し口ができていました。
この日はさっそく壁塗り…と思ったらサカモトさんが到着したので壁はおまかせしてパフォーマンスの準備へ。
10枚のポスターの真ん中を切り抜き、1つづつ隣りにずらして貼っていく「
お隣さんは私の顔」。
大型扇風機の風で折り紙をナカニワに撒き散らしていく「
ナカニワ絵画」の2つをやりました。ナカニワ絵画はカラフルな
折り紙が広がると予測して撒き散らしたものの…なんとほとんどが白い面が表になってしまいました。
2分の1の確率なのにすごーーいと感動していました。パフォーマンスのあとは百均絵画をして人が途切れたら
いつものようにバー・レクタムで休憩です。天気の良い日は本当に気持ちの良い絶景の所です。
↑ TOP ↑
◆2005.11.10(木)
朝食を作っていたら突然「ビ〜〜」とインターホンがなったのでビックリ。松原三郎さんが合流です。
前日、けっこう時間があったので堀尾さんは前から考えていたものをやりたいと言っていて、ナカニワにある
マーリアヴィルッカラの動物が綱渡りをしている作品の所で「森脇、シマウマ。谷中、キリンな。スケッチしてブワ〜っと
大きな影を作ってくれー」と一言。堀尾さんは百均の準備をしているので、本日は朝からその影づくりでした。
しかし!影をキレイに切り抜くことができたので台紙もそのままにしていて堀尾さんに「コッチも面白いですよねー」と
見てもらったら。「これがエエわ!コレを使ってパフォーマンスするから下に貼ってきてくれ」と急遽
本日の「
影を濃くする」というパフォーマンスに決定。水を塗っていって影を濃くしていきます。もう一つの
パフォーマンスは「
3点セット」。前の日に使った扇風機の羽が折れていて面白いようにガタガタと震えるんです。
その振動で絵を描かせて、堀尾さんお気に入りのパンダちゃんの足の裏に墨を塗って歩いた足跡で絵を描き、
じゃれっこモーラに水をつけて床に描きました。3つの面白い動きにお客さんもくぎづけです。
↑ TOP ↑
◆2005.11.11(金)
会場に着くとすぐにカリン・ハンセンの絵のサイズを測っておいたのでそれよりひとまわり大きいサイズのハコを
作りました。それと同時進行で堀尾さんは朝から絵の前で模写をしています。本日のパフォーマンスは「
位置をかえれば」。
カリン・ハンセンの絵をさかさまにかぶせていって、照屋さんの作品の扉をフロッタージュしてさかさまに。
そのあと自転車をさかさまにして車輪のあとを採り、サポーターのすずきさんにワンピースを作ってもらった
おねぇさんをさかさまに。そして堀尾さんが逆立ちして終わりです。始まる前に堀尾さんが
「わし、さかちょんぼ(さかだち)したことないねん!できるかなぁ」とつぶやいていたのが面白かった。
↑ TOP ↑
◆2005.11.12(土)
金曜日の夜は大荒れでした。今日のためにブルーシートを長ーくつなげて飛ばないように何個もペンキ缶をのせて、
さらにガムテープで補強してたにもかかわらず、朝見てみるとブルーシートが消えていました。
誰かが片付けたのかなぁと気にしてなかったのですがキュレーターの天野さんがとんできて「屋根の上の
ブルーシートをおろして欲しい」と消防署から通報があったそうです。なんとペンキ缶をふっとばし会場の倉庫の屋根に
あがっていました!あわてて屋根の上にあがり無事撤去。しかしブルーシートはボロボロ。パフォーマンスはできません。
急遽「
やけくそ天日干し」ということで風にのせて着物をナカニワにばらまきました。思いっきり観客の上に
ふりそそぐ着物。天気は回復しましたがちょうど良い具合に風だけは強いままだったのでヒラヒラと良いかんじでした。
第2回目の横浜はこの日で最後でした。
※写真が1ページ30枚位あります
  (ちょっと重いかもしれないです…)
※写真はクリックで拡大します